* 記事内に広告を含みます *

【目黒区】2歳児歯科健診の記録。内容と混雑する時間

2018年3月20日目黒区の情報

2歳 歯科健診 ブログ
息子が2歳になったタイミングで、目黒区から歯科健診のお知らせが届きました~!我が家は碑文谷保健センターの管轄です。1歳6ヶ月の歯科健診も集団健診だったなぁ…と思いだしてみたり。

今日は、2歳児歯科健診の内容と混雑を回避できる時間帯などをブログにメモしておきます。

スポンサーリンク

2歳児歯科検診の内容~目黒区の場合~

2歳 歯科健診 ブログ
目黒区の場合、2歳児の集団歯科健診で行われる内容は以下の3つです。

①歯みがき練習

保健師さんによる歯みがき練習があります。子供の大泣きポイントです(;´Д`)まずは事前に書いたアンケートの内容に沿って生活状況を確認。

その後、保健師さんとママが向かい合って座り、膝の上に子供を寝かせて歯の様子を確認します。確認には持参した歯ブラシを使います。

このとき、赤染めを行います。赤染めによって、磨き残しの場所などが把握しやすくなります。赤染めは手や服につくと落ちにくいので…配慮してくれて、必要なら子供にエプロンをさせたり、ママはビニール手袋をつけます。

ここで、ママの歯みがき状況を指摘されたりします。私が行ったときはとても優しい方で「この時期の歯磨きは大変でしょうから、お母さまのストレスにならない程度にやってみてくださいね」と声をかけてくださいました。

そうなんですよ!イヤイヤ期だから大変なんですよ( ;∀;)

②歯科健診

お次は歯医者さんによる歯科健診。
しっかり歯が生えているか?虫歯はないか?その他異常はないか?を確認してくれて、母子手帳へ記入してくれます。

確認方法は先ほどと一緒で、先生とママが向かい合って座り、膝の上に子供を寝かせて歯の様子を確認します。もちろん、子供は大泣きしますので、おさえてるのが大変(;´Д`)2回目なので、より一層嫌がります(;´Д`)

ここで、虫歯が見つかれば今後の対応についてお話があるようですが、我が家は異常なしとのことで一安心!

③保健師による保健相談

歯科健診だけだと思っていたのですが、ちゃんと保健相談の時間もありました。

ありがたかったのが、子供が遊べるようなおもちゃがあるスペースを用意してくれてたこと!
おかげで、相談している間、ほとんど子供を気にせず話ができました。

保健相談の前に、まず体重と身長を測ります。その後、現在の成長状況や生活環境などについて相談にのってくれます。私のときは、体重身長の具合や、食生活の話が中心でした。

イヤイヤ期のせいか、最近、食べてくれるものの種類が少なくて困ってるんです…とか、なんか久々に育児の悩みを相談できました(*´▽`*)保健師さんもとても優しくて、なんでも聞いてくれました。

他にも、言葉の発達とか、癖とか、卒乳のこととか色々相談に乗ってくれるみたいなので、何か相談したいことがある場合は事前に準備しておくといいと思います。

なお、時間制限みたいなのがないのと、3組分、同時並行で相談していたので、混雑をそれほど気にすることなくしっかり相談できました。

 

2歳児歯科検診の混雑回避できる時間帯

2歳 歯科健診 ブログ
私が受診した会場は目黒区の碑文谷保健センターだったんですが、
受付時間が12:45~14:00と、息子のお昼寝時間にどんぴしゃ!

これは困ったな~(;´Д`)と思いつつ、別の時間がないか電話で問い合わせてみたんですが、月2~3回やっているため別の日程への変更はできるが、時間は全て12:45~14:00しかないとのこと!

スポンサーリンク

・12:45~に合わせて、お昼寝させずに行ってみるか?
・お昼寝を早めに切り上げて、14:00までに滑り込むか?

かなり悩んだ挙句、12:45~の早めの時間でサクッと終わらせて、帰ってきてからゆっくりお昼寝をさせることに!

しかし、これがとんだ計算違い!

【12:30】受付開始

まず、私が会場に到着したのが12:30ちょうど。
整理券配布が12:30~だったので、この時間に行けば1~2番と最初の番号をゲットできるかなと思ったんです。

しかし、会場にはすでに複数の親子が!
整理券配布と同時に行ったはずなのに、いただいた番号は「8」。
かなり待ちそう。え~ん(;´Д`)

2歳 歯科健診 ブログ

私たちと同じように、ちょうど12:30に到着した親子が4組くらいいました。

同じ月齢の知り合いのママが先に来ていたので話を聞いたら、12:15に着いて「2」番だったそう。かなり早くこないといけなかったかぁ~

【12:45】健診開始

開始時間である12:45には、すでに13組ほど会場にいました。

12:45になると、すぐに1番、2番の人が順番に呼ばれていきました。
おそらく2組ずつ健診していく感じ。

【13:10】やっと順番がキタ!

8番の私たちが呼ばれたのは、なんと13:10!すでに40分待ちです…

そこからは、①歯みがき練習、②歯科健診、③保健相談、と間で少し待ちつつも比較的スムーズに進んでいきました。

保健相談ではけっこう親身に色々話を聞いてくれたので、けっこうしゃべっていたかも。

【13:30】1番の人が帰っていった

13:30くらいだったと思うんですけど、整理券1番の人が終わって帰っていくところを確認しました。早く終わっていいな~とも思ったんですが、1番の人って12:15より早い時間に来ているわけだから、実質1時間15分以上かかってるんですよね。健診の時間は短いけど、待ち時間が長いのも大変だっただろうなぁ。

【13:50】健診終了!

結局、全部が終わって会場を出たのが13:50でした。
待ち時間も入れると1時間20分もかかってしまいました(;´Д`)

なんとか息子が持ちこたえてくれてよかったですが、
眠くなってぐずったりしたら大変だったな~とヒヤヒヤしました。
2歳児なので、ある程度体力もついているし、意外と大丈夫なもんなんだなぁと一安心です。

ちなみに、帰り際にスタッフの方にお話を聞いたら、現時点で20番まで整理券が出ていたそうです。やっぱり、始まる時間に集中していたのかなぁ~。

【14:00】駆け込む人が複数

その後、帰りの準備をしていると、14:00直前に駆け込みできた親子が何組かいらっしゃいました。私が悩んだように、お昼寝をさせてから来たのか、もしくは保育園児&ワーママで、保育園を早退してからきたのか。

時間最後までは確認できませんでしたが、受付終了間際も多少混雑するかもしれないですね。

 

2歳児歯科健診を終えて

今回は、整理券の配布開始時間ピッタリに行ってしまったため、あまり早い番号がゲットできなかったのかなぁと振り返ってみたり。

どうせ早い時間目当てで行くなら、12:25とか、気持ち早めの時間に行ったほうがよさそうです。それでも、基本的には1時間以上かかると思っていたほうがいいかも。

もしくは、割り切って受付終了の14:00近くにいくなら、せめて13:50くらいに行くと待ち時間が少ないかもしれません。

歯科健診は、とにかく子供が嫌がるし大泣きするので(もちろん、大人しい子はそこまでじゃないと思いますが)、ママも余裕をもって対応できる時間帯に行くのが一番かなぁと思いました。

私は、歯科健診のあと、息子と一緒にお昼寝できたので、早い時間に行って良かったかな、と思いました。ご参考になれば幸いです(*^-^*)

スポンサーリンク