* 記事内に広告を含みます *

防災頭巾の名前の付け方&書き方まとめ!アイロンは注意が必要!

2018年3月24日入園準備・名前付け

防災頭巾 名前
小学生の入学時や幼稚園・保育園の入園準備で用意する子供用の防災頭巾
もちろん、他の持ち物と同じように名前を書かなければいけませんが、制服などと同じようにアイロンシールやワッペンなどをつけようとしていませんか?

それ、ちょっと待ってください。防災頭巾ならではの理由で、アイロンを使うと防災頭巾が焦げる可能性があります!ここでは、防災頭巾の正しい名前の付け方や書き方をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

防災頭巾の名前付けをアイロンでやるのは要注意!

子供用の防災頭巾。一見、普通の布でできているように見えますし、手作りをした場合などは間違いなく布製ですよね。ただ、市販されている防災頭巾は、普通の布製ではないことがあるんです。

災害時の火災なども想定して作られている防災頭巾は、「防炎製品」といって燃えにくい素材でできているんです。下記のようなラベルがついていれば、防炎製品が認定されたものになります。
防災頭巾 名前

この素材でできている防災頭巾にアイロンを当てると、見事に焦げ目がつきます!洋服などと同じようにアイロンで付けるお名前シールやフロッキーネームをつけようとすると、アイロンの焦げ目がくっきりなんてことに…。

まずは、防災頭巾を購入した際の「使用上の注意」などをよく確認し、「アイロンを使用しないでください」などと記載がないかどうか確認しましょう。防炎製品のマークがついている場合も、アイロンNGになります。
防災頭巾 名前
なお、品質の低い防災頭巾や安い製品は、普通の布製のものもあるので、その場合にはアイロンで名前を付けても問題ありません。

 

防災頭巾の名前の付け方は油性ペンがおすすめ

上記のような理由で、防災頭巾にはアイロンが使えないことが多いので、名前を付ける場合には油性ペンで直接書く方法が一番おすすめです。

市販の防災頭巾は、名前を書く欄がついていることがほとんどですので、そこに書けばOK。

ただし、防炎といっても繊維素材ではあるので、普通の油性ペンだとにじむ場合もあります。布用のお名前ペンなどで書くと失敗がありません。

幼児の防災頭巾の場合は名前は「ひらがな」で書きましょう。
小学生の場合も、指定がなければ「ひらがな」。漢字で書く場合も、ふりがながあると良いでしょう。

スポンサーリンク

 

防災頭巾の名前を縫い付ける方法

防災頭巾に名前を直接書くのが嫌、手書きの名前は嫌、というママもいるかもしれません。その場合は、別で用意したお名前タグを縫い付けるという方法もあります。

例えば、家庭にあるプリンターでプリントできる布などが売られています。それに名前をプリントして、防災頭巾に縫い付ければ、手書きをしなくても防災頭巾に名前を付けることができます。

ただ、縫い付けた名前タグが燃えやすい素材の場合、せっかく防炎素材でできた防災頭巾がもったいない気もするので、ひとつの方法として検討してみてくださいね。

ちなみに、縫い付けるのが苦手!という人は、布用の両面テープなどの便利グッズもあります。しっかりくっつけられる強力テープがありますので、そういうものを活用するのもひとつの方法です。

 

防災頭巾に名前を書く場所がないときは?

たまに、市販の防災頭巾でも、名前を書く場所がないものもあるみたいですね。その場合は、縫い付けられるタグや、アイロンOKの防災頭巾ならアイロンシールなどを購入して付けるようにしましょう。

ちなみに、名前を付ける場所は、防災頭巾の外側、かぶったときに他の人から見える位置にしましょう。災害時、防災頭巾の内側に名前がついていても確認することができません。市販の防災頭巾も、必ず外側にお名前を書く欄がついています。

 

防災頭巾に住所や電話番号って書いたほうがいいの?

防災頭巾 住所
特に理由がなければ、書くのがのぞましいです。
とはいえ、このご時世、個人情報をやたらめったら書きたくないという人も多いですよね。ですので、理由を理解したうえで、書くかどうか決めていただくのがいいかと思います。

なぜなら、防災頭巾に書く名前は、他の持ち物に書く名前とは目的が少し違うからです。

もちろん、誰の所有物かが分かるように、という意味合いもありますが。
一番は、災害時に子供が迷子になっても保護者のもとへ戻れるように、という大切な大切な理由があるんです。

特に、保育園児や幼稚園児などは、自分の家の住所や連絡先などをちゃんと言える子は少ないと思います。もちろん、集団生活をしていたら迷子になる可能性は少ないかもしれませんが、大きな災害があったときは、何が起こるか分かりません。そのような非常時に備えるために、住所や電話番号などは書いてあったほうがのぞましい、ということです。なお、大人が読よめればよいので、住所などは漢字で書いてOKです。

また、血液型を書く欄が必ずあるのも災害時特有の理由ですが、現在は、輸血が必要なときは必ず血液検査を行うことになっているため記載は不要です。

以上をふまえ、住所などを書くか書かないか、は保護者の方が決めるしかありません。
どうしても書く気になれない、という方は、とりあえず住所などは無記入にしておいて、後日、他の人はどうしたか聞いてみるなどして「やっぱり書いておいたほうがよさそうだな」と思ったタイミングで、書き足せばよいと思いますよ。

 

防災頭巾の名前の付け方&書き方まとめ

防災頭巾への名前の付け方&書き方を最後にまとめておきます。

・防炎製品の防災頭巾はアイロンNG
・名前を書くときは布用のお名前ペンがおすすめ
・名前タグを縫い付ける方法もある

子供の持ち物の名前付け。初めてのことだけに、けっこう迷いますよね。
私はいちいち調べながらやっていましたが、防災頭巾だけよく分からなくて、色々調べてみたことをブログにまとめてみました。

ちなみに、私は普通の油性ペンで名前を書いてしまって、見事ににじませました(涙)他の人には同じ失敗してほしくないですー!入園準備・入学準備、最後までがんばってくださいね!

▼名前付けの関連記事はこちら♪

・靴下の名前付けにアイロンでできるフロッキーを買ってみた

・黒い靴の名前つけってどうする?幼稚園靴におすすめの方法5つ!

・おむつスタンプの口コミ!シャチハタ製おむつポンを1ヵ月使ってみた感想

スポンサーリンク