水泳帽(スイムキャップ)の名前付けに失敗したので聞いてほしい
子供の水泳帽やスイムキャップの名前付けってどうしますか?
保育園の水遊びが始まるので、水着などの持ち物が必要なんですが、素材が特殊な物が多く、名前の付け方に悩んでます。
アイロンシールが楽チンだけど、水泳帽はアイロンしてもいいんでしょうか?油性ペンで直接書くのは滲まないんでしょうか?試行錯誤した結果、ちょっと失敗したりしながら、なんとか名前付けを終えたのでその方法をまとめました!
水泳帽の名前付けはどうする?
保育園で水遊びが始まると、水着やら水泳帽やらタオルやら、あらたに持ち物を準備しないといけないですよね〜。で、新しい持ち物にはもちろん名前を書かなければいけません。
忘れちゃいけない重労働。涙
水遊び用の持ち物の名前付けで我が家が悩んだのは、保育園から指定のあった「ラッシュガード」と「水泳帽」でした。ラッシュガードについては、ラッシュガードの名前付けをアイロンシールと油性ペンで迷った結果に書いた通り、最終的には油性ペンで名前を書いたんですけど、水泳帽はどうしようかな、と思いまして。
一番丈夫で、綺麗に名前をつけられるのはアイロンシールだと思うんですけど、そもそも水泳帽ってアイロンしていいの?ってなりまして。
水泳帽にアイロンして、生地が溶けたりしたら嫌だし、せっかくアイロンしてもくっつかないとかあったらやる意味ないしな…
まずはアイロンで水泳帽に名前付けできるのか調べてみました。
水泳帽にはアイロンで名前付けができるのか?
まずは購入した水泳帽の洗濯タグを確認して、アイロンの可否をチェックします。
この水泳帽は、アイロン禁止のマークがついていました。
このアイロン禁止のマーク、厳密には「アイロン仕上げ禁止」のマークなので、絶対にアイロンしちゃだめ!ってわけじゃないのですが…
何があっても自己責任って感じなので、我が家はアイロンシールの使用は諦めることにしました。だって、生地が溶けちゃったりしたらもったいないじゃないですか。(多分そんなことはないんだろうけど…)
それに、水泳帽って基本はポリエステル系の素材なので、一般的なアイロンシールは剥がれやすくなってます。専用のアイロンシールを購入することを考えたら、ちょっと諦めようかな、と思いました。
ちなみに、アイロンシールなどを使う場合は、伸縮性のある伸びる素材のネームシールを使うようにしたほうがよいそうです。
水泳帽に直接書くのは滲むんじゃない?
アイロンシールがダメなら、油性ペンで直接書くしかないかなぁ〜。でも、水泳帽って滲みそうじゃないですか?
とりあえず書いてみて滲んだら嫌だし、かといって試し書きもできない…
このあたり、実際に書いた人たちの口コミを調べてみました。
・保育園の頃は直に書いていましたが滲むことはありませんでした。
・直接書いても滲まないよ!
・いろんな水泳帽に直に名前を書きましたが、滲むことはなかったです。
どうやら、水泳帽やスイムキャップの素材は、油性ペンで直接名前を書いても大丈夫そうです!
ただ、この水泳帽のデザイン…
どこに書けばいいのw
保育園から名前を書く場所の指定はなかったんですけど、分かりやすいところがいいだろうなと思ったんです。でも、表面に書くのはちょっと抵抗があって…
裏の白いゴム部分も悩みましたが、結局、洋服タグの裏側のお名前部分に書くことにしました。
水泳帽の名前付けはタグを利用することに
で、さっそくお名前タグに油性ペンで名前を書き始めたんですけど、ここで大失敗をしました。
お名前タグは滲む!なぜ!涙
ちょっと線を書いただけでコレって、名前全部を書いたら真っ黒になっちゃいますよ!
口コミはチェックしていたけど、お名前タグを利用した人の口コミをチェックしてなかった〜!盲点!涙
この時点で挫折した私は、諦めてタグに貼るお名前シールを貼りました。
ペタッと…
こんなことなら、最初からタグにシール貼れば良かったのでは…( ;∀;)
水泳帽(スイムキャップ)の名前付けまとめ
・油性ペンで直接書いても滲まないらしい
・でも名前タグは滲むことがある
・結局タグに貼るお名前シールが簡単
失敗しちゃってちょっと凹んだんですけど、タグに貼るシールだと、下の子にお下がりするときに張り替えやすくて便利よね♪ってことで、ポジティブに考えておきます。笑(まだ2人目はいません。苦笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません