* 記事内に広告を含みます *

敬老の日は何する?プレゼントや孫からお祝いするアイディア集めてみた

子供の行事

敬老の日 何する

みなさんは敬老の日って何かしてますか?
我が家に子供が産まれてから、父と母は「祖父と祖母」という立場になったし、何かお祝いしたほうがいいのかな~と考えています。

とはいえ息子はまだ2歳なので、赤ちゃんや幼児でもできる孫からのプレゼントで何か良いものはないかな?食事会とかおすすめの過ごし方はないかな?と検討中。
そこで、敬老の日の祖父母へのお祝いアイディアをいろいろ集めてみました。

スポンサーリンク

敬老の日って何するものなの?

これまで、自分の両親にも義父母にも「父の日」「母の日」は贈り物をしていたんですけど、子供が産まれてからは「敬老の日」に何かやったほうがいいんだろうか?と悩み始めました。

年寄り扱いされるのは嫌かもしれないけど、おじいちゃんおばあちゃんになったんだし、孫からお祝いしてもらったら嬉しいと思うんですよね。

色々調べてみると、一般的には
・プレゼントを贈る
・食事会をひらく
・孫がプレゼントを手作りする
あたりが敬老の日のお祝いとして定番みたいでした。

そこで、敬老の日に喜ばれる贈り物や孫からのプレゼントアイディアを集めてみました♪

 

敬老の日のプレゼントアイディア7選!

敬老の日 何する

まずは、孫とか関係なく、祖父母が喜んでくれそうな贈り物のアイディアです。

お菓子、食べ物

ど定番ですが、お祝いとして贈りやすいのはやっぱ食べ物系ですよね。消耗品だから、こちらも贈りやすいし、父と母2人で楽しんでもらえます。好き嫌いがあるとちょっとめんどくさいけど、百貨店に売ってるようなちょっといい和菓子とかなら無難かなぁ。

お花(花束・ブリザードフラワーなど)

これもど定番。お祝いの雰囲気も出る。ただ、実用的なものではないし、ブリザードフラワーとかも人気がありますけど、あれって残っちゃうからちょっと邪魔かもって思います。プレゼントするなら、花束か小ぶりなものがよさそうですよね。

旅行

うちの義父母はすでにお仕事を辞めてご隠居生活なので、旅行なんかも喜ばれそうです。旅行券だと味気ないかな~とも思ったんですが、最近は「旅行のギフトカタログ」もあるんですって。ちょっとチェックしてみようと思いました。

お酒

これは好き嫌いがありますが、お酒を飲む人だったら喜ばれるプレゼントですよね。ちょっと高級なビールのギフトセットとか、希少な日本酒やウイスキーとかね。我が家は父の日に高級ウイスキーを贈ったことがありますが、かなり喜んでました♪

オリジナル記念品

名入れのグラスとか、お名前ポエムとかプレゼントにピッタリなグッズもたくさんありますけど、敬老の日にしてはちょっと大げさかなって思います。アイディアとしてはありだけど。個人的には、今後の還暦祝いとか、古希のお祝いに考えたいです。

欲しがっていた家電製品

ロマンチックさはないですが、家電製品なら実用的で喜ばれますよね~。デジカメとかアイパッドとか、コーヒーメーカーとかね。うちは血圧計欲しがってたな…。

無駄にならない実用品

靴下やストール、パジャマ、タオル、お箸など、普段の生活で使える実用的なものをプレゼントする人も多いみたい。どうせプレゼントするなら、使ってくれるもののほうがいいよね~。でも、好みとかもあるし、何にするか毎年考えるの大変そう…。

スポンサーリンク

敬老の日にぴったり孫からのプレゼントアイディア7選!

敬老の日 何する

敬老の日って、孫がおじいちゃんおばあちゃんをお祝いする日というイメージがありますよね~。孫からプレゼントできたら絶対喜んでくれるだそうな…。ということで、孫ならではのプレゼントとか手作りギフトなんかのアイディアを集めてみました。

フォトアルバム(写真集)

子供の写真でフォトアルバムを作る!これ、簡単!笑
おじいちゃんおばあちゃんも、孫の顔を見るのは楽しいはずですし、手元に残るのがいいですよね。毎年あげても大丈夫なとこも助かります。

メッセージフォト

メッセージフォトって知ってますか?写真にオリジナルのメッセージを入れられるサービスらしいんですけど、確かにプレゼントによさそう。(でも、自宅のパソコンとプリンターでもできそうw)

赤ちゃんなら手形・足形が定番

まだ孫が赤ちゃんのご家庭だと、手形・足形をとってプレゼントにする方法も人気みたい。でもさ、手形足形ってとるのけっこう大変だよね…キットとか売ってるから、作るならそれを使うのがよさそう。

手作りのお菓子(幼児以上)

子供が初めて作るお菓子にぴったりなのはクッキーですかね。混ぜて焼くだけでいいし、型を使えば子供でも綺麗に作れます。好きな形にしたり、トッピングでデコレーションしたりもしやすいので、遊び感覚で作れそう。

手作り工作(幼稚園児以上)

子供が幼稚園くらいになったら実践してみたいと思ってるのが「手作りのプレゼント」。お手製のうちわとか、読書好きなおばあちゃんへしおりを作ってあげたりとか、ペン立てやコースターとかもよさそう♪

お手紙(文字がかけるようになったら)

これができるようになったら助かるよな~w
「おばあちゃん いつもありがとう ながいきしてね」って書いてもらうだけでよいしね。

幼稚園や保育園の行事

うちが通っている保育園には敬老の日の行事イベントが無いんですけど、幼稚園とかだと敬老の日のイベントありますよね。それで済ませちゃうと考えなくていいよなって思います。

 

プレゼントが難しいなら食事会で済ますとラクチン

プレゼントのアイディアを色々集めてみましたが、結局悩むんですよね~。しかも、毎年悩まなきゃいけないかと思うとちょっとめんどくさい。笑

そういうときは、一緒にお食事して済ませちゃうのが一番ラクチンな気がしました。直接会ってお祝いできるし、美味しい料理も食べられるし。

これは、両親や義両親が近くに住んでること前提になっちゃいますけどね。うちは両親がちょっと遠くに住んでるから、食事会は無理かな。義両親とは食事会で済ませちゃってもいいかもな~

 

そもそも敬老の日とは?何歳からお祝いするの?

そもそも「敬老の日」って何をする日なの?と思って意味を調べてみたら、

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う
(引用:内閣府「国民の祝日」について

ってことでした。

だから祖父母に限らず、年配者に「感謝」して「お祝い」ができればいい日みたいです。孫からのプレゼントにこだわらず、高齢者を敬う気持ちで何かプレゼントできたらそれでいいかもな~とあらためて考え中。

ちなみに、老人の年齢は65歳以上といちお定義されているらしいんですが、まぁその辺は孫ができたタイミングとか人それぞれですよね。

 

敬老の日の我が家の過ごし方

今年は息子が2歳なので、ぐちゃぐちゃっとしたお絵かきぐらいならできるので、お手紙とかにしてもいいかなぁと検討中です。でも、そんなのもらっても嬉しくないかな…。

敬老の日って、毎年お祝いしなきゃいけないから長続きするものを採用したいなって思います。(変に高級なものとかあげちゃうと、来年は~とか、去年はコレくれたじゃない~、とか色々めんどそう)

そういえば、この間私の祖父(息子からみたらひいおじいちゃん)が言ってたんですけど、おじいちゃんおばあちゃんのコミュニティって独特で、「子供や孫から何かもらったら自慢しあう」らしいです。笑

それなら、お友達にも見せやすい物とかのほうが実は喜ばれるのかな~なんて思いました。

でも、もう少し子供が大きくなるまでは、お菓子で済ます感じになるかもなぁ…。

スポンサーリンク