* 記事内に広告を含みます *

中目黒八幡神社ってどんな神社?ご利益や営業時間、駐車場などまとめました

2018年8月31日目黒区の情報

七五三 お参りだけ

東京都目黒区中目黒にある「中目黒八幡神社」について、神社の由緒ご利益などを分かりやすくまとめました。厄除けやお宮参り、七五三などで利用する場合の営業時間、行き方、駐車場情報もご紹介しています。

▼七五三の神社情報はこちら!
目黒区で七五三に人気の神社を比べてみた!混雑、予約、周辺施設など

スポンサーリンク

中目黒八幡神社の由緒

目黒区中目黒にある中目黒八幡神社は、江戸時代初期の創建とされています。正式名称は「八幡神社」ですが、全国各地の八幡神社と区別するため「中目黒八幡神社」とよばれています。地域の人々に厚く信仰されてきた由緒正しい神社です。「さざれ石のお社」。

中目黒駅や目黒区役所からも近く、便の良い立地です。境内は目黒区の保存樹林にも指定されていて、静かな空間が広がっています。

現在、改修工事を行っており、工事車両の出入りがあります。完成は2018年9月半ばを予定。
下記期間は授与所及びご祈祷の予約を休止していますのでご注意ください。
休止期間:平成30年9月9日(日)~17日(月・祝)

 

ご利益

中目黒八幡神社は、長年地域の人々に厚く信仰されてきた神社で、様々なご利益があるとされています。厄払い・厄除けも行っています。

・応神天皇が武神であることから、勝負事に勝つ
・天皇が無事にお生まれになったことから、安産祈願
・応神天皇の時代に国が栄えたことから、商売繁盛
など

なお、本殿左手奥の末社には、縁結び・延命長寿のご利益があるとされています。

現在では教育や交通安全など日常生活に根差した諸願成就の神様として信仰されています。
中目黒八幡神社 公式HPより

 

お宮参りや七五三などの子供の行事について

子どもの行事(お宮参りや七五三詣り)などの各種ご祈祷を受け付けています。
※工事期間中も電話にて予約を受け付けているそうです。

受付時間 10:00~16:30
事前に電話予約が必要です。
・一家族ごとに行います。
・初穂料はお気持ちとのこと。

七五三で中目黒八幡神社を利用される方は、こちらの記事も参考にしてみてください↓

スポンサーリンク

御朱印について

中目黒八幡神社の御朱印は、墨書きと印鑑のシンプルなデザインです。また、オリジナルデザインの御朱印帳があります。目黒区の竹林やタケノコの産地に由来した、竹紙を使用した珍しい御朱印帳です。

【御朱印の受付】
場所:社務所にて
時間:10:00~16:30
初穂料:300円

 

中目黒八幡神社までのアクセス・最寄り駅

住所:東京都目黒区中目黒3-10-5

■最寄り駅
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」より徒歩8分

■駐車場
ご祈祷・ご参拝者が車を停められるスペースがあります。無断駐車は禁止です。予約時に確認をしてください。

また、神社周辺は一方通行になっているので注意してください。

※注意※
現在、改修工事で境内の敷地を工事車両などが利用することから、車での来社ができません。工事の完了予定は9月中旬です。

 

中目黒八幡神社の営業時間

9:00~16:30
※都合により時間が変更になる場合があります。

■電話番号
03-3712-5507

■拝観は無料です

 

祀られている神様(御祭神)

御祭神:應神天皇(おうじんてんのう)
合祀:天照皇大神(あまてらすおほみかみ)

八幡神(やはたのかみ、はちまんしん)として、鎌倉時代より「武運の神」として崇められた日本の神様のひとり。誉田別命(ほんだわけのみこと)とも呼ばれています。

また、天の岩戸の神話でも有名な「天照大御神(あまてらすおほみかみ)」も一緒におまつりしています。日本の総氏神とされる最も尊い女性の神様です。

なお、本殿左手奥に末社・三峯神社(埼玉県秩父市)があります。伊邪那岐命(いざなぎのみこと)がご祭神で、縁結び・延命長寿にご利益があるとされています。

 

歴史

創建年代不詳。新編武蔵風土記に「中目黒鎮守八幡宮」とある。古老によると名主達が輪番で御神体をご奉祭したと言われている。境内樹木などより江戸初期には創建されていたであろうと思われる。
東京都神社庁(http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/meguro/5202/

記念のさざれ石が置かれていたり、湧き水(天然じゃないかもしれないけど)をいただけるお水所があったりと、パワースポットと感じる方も。

中目黒、上目黒、目黒、中町、祐天寺、中央町など中目黒地区周辺に根付いている神社です。中目黒という人気エリアの土地柄、芸能人や著名人の利用者も多いそうです。

 

中目黒八幡神社の主なイベント

2月3日または4日…節分祭
年男・年女の方は、神楽殿にて福豆をまくことができます。事前受付が必要で、定員があります。

9月第4土曜日・日曜日…例大祭
※年によっては第3土・日曜日に開催されることもあります。
※奉納者にはキムタク(木村拓哉さん)をはじめとする芸能人などの名前が奉納者に連なることで有名。

※神社の情報については、記事作成時点のものになります。現在の情報については変更している場合もございますので、必ず神社へお問い合わせください。

スポンサーリンク