* 記事内に広告を含みます *

香典返しの挨拶状が無料のおすすめショップ2選!百貨店ならココ

2021年12月2日口コミ・レビュー

香典返し 挨拶状 無料

香典返しに欠かせない挨拶状(お礼状)を、無料で添えてもらえるお店をご紹介します!

香典返しって、基本的には後日郵送するものですよね。「直接お渡しできなくてすみません。先日はありがとうございました」という意味で、挨拶状を添えるのがマナーです。

(ちなみに、香典返しを直接手渡しする場合は、挨拶状やお礼状は不要です。)

しかし!
この挨拶状。意外と有料のお店が多い!

とある百貨店のギフトサロンは、定型のものでも1枚100円~300円くらいお値段がかかります。なんかもったいないですよね。

余計なお金をかけたくない私は、いつも無料で添えてくれるお店を利用しています。

今回は、失礼のない香典返しをお送りしたい方に、挨拶状を無料で作成して添えてくれるお店を2つ厳選してご紹介します。

スポンサーリンク

百貨店は無料で挨拶状をつけてくれない!

香典返しなどの弔事ギフトを百貨店で手配する方は多いですよね。

対応も丁寧で、失礼のない香典返し選びができるものの、無料サービスが少なく何かとお金がかかります。

例えばですが、有名な百貨店の挨拶状はこんな感じ。

 
【三越(日本橋三越本店)の場合】

▼定型書状:1枚110円
香典返し 挨拶状 百貨店

▼各種奉書:10枚3,300円~
香典返し 挨拶状 百貨店

他にも、以下の百貨店のギフトサロンでは、挨拶状やお礼状は有料になっています。

・伊勢丹
・高島屋
・東急百貨店
・近鉄百貨店
(※店舗などによっては無料の場合もあるかもしれません)

また、挨拶状だけでなく、送料もかかるケースが多いため、少しでも予算を抑えたい場合にはオンラインショップやギフト専門店を利用するほうがおすすめです。

 

香典返しの挨拶状が無料のショップ2選

これまで何度も香典返しを手配していますが(親戚が多くて…)、中でも便利でお得だったショップを2つ厳選してご紹介します。このどちらかを知っていれば、香典返しは問題なしです♪

三越伊勢丹オンラインストア

香典返し 挨拶状 無料

三越・伊勢丹は、オンラインショップ限定で「定型ご挨拶状付き」のカタログギフトを取り扱っています。

弔事専用のカタログギフトなので贈る相手を選ばず、無料の挨拶状もきちんと本格的なものをつけることができます。

ただし、「栞」というカタログギフト限定のサービスですし、配送先ごとに送料が550円かかるため、どうしても百貨店がいい!というこだわりがある方向けです。

→三越伊勢丹オンラインストア「お香典返し」はこちら

 

おこころざし.com

香典返し 挨拶状 無料

私が愛用しているのは、ギフトショップ大手のアンティナが運営している香典返し専門サイト「おこころざし.com」です。

一言で言えば、香典返しの全てが揃ってる専門サイト!

 
・挨拶状は1枚から無料
・のし、ラッピングの他に手提げ袋まで無料
・1つから送料無料で送れる(2,800円以上)

無料の挨拶状は、本格的な奉書とカード式タイプから選べます。

▼奉書タイプ
香典返し 挨拶状 無料

▼カード式タイプ
香典返し 挨拶状 無料

注文後には挨拶状の見本をメールで送ってもらえるので、発送前に確認することができるのも安心です。

それから、香典返しの商品ラインナップも充実しているので、ご年配の方や会社の方など送る相手に合わせやすいです。

 
・香典返しに失礼のない商品のみを掲載
・食品や今治タオルなどの定番ギフトが豊富
・百貨店でも取り扱いのある弔事用カタログギフト「沙羅」もある
・カタログギフトと食品のセットなどもある

他にも「こういうのが欲しかった!」ってサービスが充実しています。

例えば、香典返しって何人もの人に贈らなきゃいけないけど、エクセルでまとめて注文できるからすっごく便利だし。

喪中はがきも無料で100枚作ってもらえるし。←地味に助かるやつ!

業界大手ならではの手厚いサービスが無料で受けられるので、あまりお金をかけたくないときには本当に助かっています。ぜひ一度覗いてみてください~!

→香典返し専門サイト「おこころざし.com」はこちら

 

挨拶状は自作できる!でも…

香典返し 挨拶状 無料

ちなみに。

香典返しの挨拶状と言っても、テンプレートが無料でダウンロードできるので、故人の名前などを書き足すだけで簡単に自作できちゃいます。

数人分だけ必要、と言う方は、「香典返し 挨拶状 テンプレート」などで検索してみてくださいね。

ただし!

挨拶状を自作する場合は、香典返しの品物を一度自宅に取り寄せて、品物に添えて、そこから発送…としなくてはいけないんですよね。(それに、封筒も別途用意しなくちゃいけない)

あくまで挨拶状やお礼状は、直接お渡しできない方への贈り物に添えるものです。

ですので、香典返しを注文するお店に挨拶状もお願いしちゃったほうが、結局ラクなんですよね。

 

香典返しの挨拶状 まとめ

 
・百貨店の挨拶状は有料
三越伊勢丹オンラインストアなら、挨拶状付きカタログギフトがある
おこころざし.comなら、無料サービスが手厚くて便利
・挨拶状は自作することもできる

私も香典返しの手配を何度か経験していますが、本当に大変ですし、人数が多いと配送先リストを作るだけでも面倒なんですよね。

それに加えて「挨拶状を添える」なんてマナーがあったりして。今回、初めて聞いた…って方もいるんじゃないでしょうか。

失礼のない香典返しをしたい、という意味では、百貨店を利用するのは失敗がないと思います。

けれど、最近はインターネット通販で香典返しを選ぶのはごくごく一般的になったなと感じます。

オンラインや専門店ならサービスも充実しているので、あなたにとって負担が少ない方法を選んでみてくださいね。

挨拶状無料のおこころざし.comはこちら↓

【関連記事はこちら】

・香典返しのカタログギフトで評判の良かった5冊はコレ

・カタログギフト年配向けおすすめ5選!百貨店などシニア向けで喜ばれる贈り物

スポンサーリンク