* 記事内に広告を含みます *

幼児教室コペルの口コミ・評判 体験レッスンで感じた子供への効果

2018年3月10日子供の習い事

幼児教室 コペル 武蔵小山

息子が1歳になったころから、赤ちゃんや幼児でも通える習い事に興味がわきました。がっつり何かを学ばせたい、というよりは、少しでも良い影響があればなぁという感じ。私とばかり遊んでいても刺激が足りないだろうし、私自身も何か外に出る理由が欲しかったんですよね。

幼児教室コペルは、家から通える範囲に教室があったのと、知り合いのママから「雰囲気が良くておすすめ」と教えてもらったこともあり、まずは無料体験レッスンへ行ってみることにしました。

スポンサーリンク

幼児教室コペルの特徴を簡単にまとめると

・0歳から通える知育系の習い事
・幼児期からの右脳、全能教育を推奨している
・レッスンは6名までの少人数制
・クラスは学年ごとに分かれている(月齢ごとではない)
・オリジナル教材で数が豊富
・親子で一緒に受ける
・教室の前後で育児相談にも乗ってもらえる
・1レッスン50分(0~2歳クラス)
・入会金15,000円、月謝は16,000円(教材費込み)

特徴としては、お受験系ではない知育系の幼児教室ということ。
お受験コースは2歳からありますが、基本は、子供の知的好奇心をくすぐりながら、右脳や全能に刺激を与えて、IQを伸ばそうという感じ。

無料体験レッスンに行ってみた時、息子は1歳5ヶ月だったんですけど、2歳になる学年ということで「2歳クラス」を受講しました。同じクラスにはすでに2歳になっている子も。4月や5月生まれの子と、早生まれの子供が同じレッスンというのはけっこう大変だなぁという印象でした。

月謝は16,000円とそこそこ高いですが、他の幼児教室と比べると「知育系の習い事としてはこれくらいが相場」という感想です。

 

幼児教室コペルのレッスンの様子

レッスンは、3~5分ごとに教材を変え、どんどん新しいことをやっていきます。子供の集中力が続くように、このような流れになっているのだそう。

先生は1人。机と椅子が横に並んでいて、子供たちは席につきます。親はその後ろに座って、時に様子を見守り、時に一緒に教材に取り組みます。

レッスンの流れと感じたことをまとめます。

■レッスンスタートは「はじめりの歌」

子供たちは椅子に座って、お歌を歌い、はじまりの挨拶。

■お名前、発表の時間と「ロウソクの炎」

次に、それぞれの子供が紙に書かれた名前を呼ばれ、返事をします。
また、先生から保護者に「今週(お子さんが)がんばったことを教えてください」と聞かれるので、親はそれに答えます。こういう時間があると、1週間発表することを意識するのでいいですよね~。

そして、びっくりしたのが「ロウソクの炎」

先生が小さなキャンドルに火をつけ、子供たちに炎を吹き消すようにうながします。もちろん、1歳児は自力で炎を消すことができないので、先生やママが隣で吹き消します。あとは、炎を見て目の体操。けっこう刺激的ですね。

■イメージトレーニング

お歌や先生の声に合わせて、イメージトレーニングをします。
この日は、ピクニックに行ったつもりで野原やお弁当をイメージしました。

■記憶トレーニング

■童謡やオリジナルソング

カセットから流れる歌を、一緒に歌います。

■フラッシュカード

ものすごい速さで、先生がフラッシュカードを見せてくれます。
あとで聞いたら、約300枚ほど見せているらしい…
物の名前やことわざ、俳句、名画が偉人、反対語などものすごい量。

■教材を使った知育の取り組み

教材も4~5個やったと思います。

オリジナルというか、けっこう手作り感のある教材でしたが、
ひとつひとつがジッパー(チャック)のついた袋に入っていて、子供たちはそれを開けて、中からシールやマグネットなどを取り出すのが楽しそう。確かに、閉じられた袋から出すのって好奇心そそられそう。

教材自体は、やり方が難しいものもあるけれど、親と一緒に取り組みます。目新しい教材が楽しいようで、積極的にさわってくれました。

スポンサーリンク

■ひらがなや数字

お歌や教材を使って。

■英語教育

英語の歌、英語の紙芝居を見ました。

■百玉そろばん

知育教育の定番ですね。先生が動かすのを見たり、実際に1玉ずつ動かしたり。

■図形合わせ

つみき・ブロックを使って、同じ形を作ったり、色を揃えたり。

■終わりの歌

毎回同じお歌のよう。最後はママとぎゅーっ♪とやって、ありがとうございました、で終わります。

 

コペル武蔵小山教室の先生は好印象!

こういう先生が1人でやってる少人数制のお教室って、先生がどういう人かでかなり印象が変わってきます。いくつか他のお教室に行っても、レッスン内容が良くても先生が合わない、ということもありました。

で、私が行ったのはコペルの武蔵小山教室

先生はけっこう若い感じ(20代後半に見えた)で、化粧っけもなく好印象。いわゆる「幼稚園の先生」みたいな方でした。

子供にも優しく、レッスン中はハキハキしていて、けっこうイイ感じ。若いと不慣れだったりしないかな?とも思いましたが、全然そんなことはなく、フラッシュカードとか全然噛まずに、すごいスピードでやっていました。

子供への接し方も好印象。強い物言いはなく、「やってみよっか」「まだやりたかったね~」「先生にどうぞしよっか。ありがとう!」など、子供目線の言葉遣いがとても良かったです。

一方で、レッスン最初の「保護者が今週あった子供が頑張ったことを発表」したときは「そうなんですね~」とちょっとそっけない感じ。もっとテンション高く褒めてくれてもいいのに、とも思いましたが、過剰に褒めてくる感じはそれでそれで暑苦しいし、ちょうどいいのかも、と思いました。

また、レッスン後、コペルの説明を受けたのですが、私の話を聞きながらお話をしてくれて、説明というより会話って感じ。勧誘も全然なくて、腰も低く謙虚な対応にかなりの好印象でした。

 

幼児教室コペルの体験レッスンで気になった点

■ほとんどの時間を椅子に座って過ごす

お教室が狭く、レッスンの間ほとんど椅子に座りっぱなしだったので、リトミック的なものや体を動かす系がもうちょっとあるといいのになぁ~という印象はありました。

■泣いてしまった子供への対応

この日は、飽きて泣き出してしまう子供もいたんですが、先生は気にしつつもレッスンを進めていたので、そのあたりはちょっと気になりました。例えば、教室の外へ優しく促して、落ち着くのを待つとか、積極的に先生から声をかけてほしかったかなぁ。狭い教室で大声で泣いている子供がいたら、子供は気が散ってしまうしレッスンを続けるのは難しいのでは。

万が一我が子が泣いてしまった時も、どうしていいのかイメージがわかず、ちょっと不安が残りました。

■料金が高い

いわゆる「楽しむ系の知育教室」としては、レッスン内容はかなり充実している印象。
教材も毎回新しいものを使うそうなので、子供が飽きなくていいかも、と思いました。

ただ、月16,000円は、幼児教室の相場だとしてもちょっと高いかなぁ。キャンペーン期間中に申し込むと、3ヵ月くらい割引料金で受講できるらしいですが、即決はできない値段だなと思いました。

 

幼児教室コペルで感じた子供への効果

レッスン内容が充実していたし、どの教材も知育に良さそうなものばかりだったので、通い続ければそれなりの効果はありそうだなと正直に思いました。

特に1歳、2歳、3歳くらいの間に通っていたら、幼稚園に通うころには文字も数字も理解できていそうだし、IQも高くなりそうなイメージは十分わきました。

武蔵小山教室は、先生の印象も悪くなかったので前向きに検討できそう。

あとは、体験レッスンに行ったのが土曜日ということもあって、一緒にきている保護者はパパが多くて驚きました。なるほど~、土曜日ならパパに任せちゃってもいいわけね!しかも、パパが多ければ主人も安心して通ってくれるかも?とちょっとワクワク。笑

教えてくれたママの評判が高いのもうなずける教室でした。
あとは、お金との相談かな~(; ・`д・´)

▼こちらの記事も読まれています

スポンサーリンク