* 記事内に広告を含みます *

アタマジラミは病院の何科に行くべき?登園させても問題ないの?

子供の病気

アタマジラミ 何科

子供のアタマジラミを発見したら、どうするのがいいんでしょうか?家庭での対策もよく聞きますが、まずは病院でお医者さんに診てもらうべき?でも何科を受診すればいいのか…それに、保育園や幼稚園への報告義務はあるものなの?登園が制限されたり、プールなどの活動を休む必要が出てくるのでしょうか?

今回、息子が通っている保育園でアタマジラミが流行しているのをきっかけに、万が一息子が感染したときに備えてアタマジラミの情報をまとめておきます。

スポンサーリンク

アタマジラミは何科に行くべき?小児科でも診てくれる?

もし自分の子供の頭にアタマジラミを見つけたら…
アタマジラミってハッキリ分からなくても、アタマジラミの卵のようなものを見つけたら…
どうするのが正解なんでしょうか?

ちなみに息子の保育園からは、下記のようなお知らせがきました。
「お子様の頭髪にアタマジラミの卵と疑わしきものが付いていましたら、保健所や皮膚科にご相談ください。」

どうやら、
☆保健所
☆皮膚科
でアタマジラミのことは相談できるみたいです!

でも、保健所ってなんか怖いイメージあるし、うちは子供の病気はかかりつけの小児科しか行ったことが無くて、近所で子供を診てくれる皮膚科ってどこがあるのか分かりません。

小児科でも見てくれないのかな?と思って問い合わせてみたんですが、いちお小児科でも診てくれるみたいです。

ただ、アタマジラミ自体、病院で何か特別な治療をするものではないそうで、小児科や皮膚科へ連れて行っても、やってくれることはアタマジラミの断定くらい。皮膚科だと、アタマジラミ駆除のための薬用シャンプーを処方してくれるところもあるそうですが、市販品もありドラッグストアや通販でも購入できるそうです。

※アタマジラミの成虫がいて、頭をかいて頭皮が炎症を起こしてしまったりしていると、かゆみや炎症に対する治療を別でしてくれます。しかし、アタマジラミの駆除ではありません。

基本的に、アタマジラミの駆除は家庭で行うものらしく、具体的な対処法を相談したいとか、卵を調べてほしいという人は、住んでいる地区管轄の保健所に相談するのがよさそうです。

ちなみに、私が住んでいる目黒区の保健所では「生活衛生(ねずみ・衛生害虫)」というカテゴリで相談にのっていただけるだけでなく、アタマジラミ専用のすき櫛の貸し出しも行っていました。

スポンサーリンク

アタマジラミがあると登園・登校は制限される?

子供にアタマジラミが発生したとき、気になるのは保育園・幼稚園・小学校のこと。人にうつる可能性があるってことは、何か制限されたりするんでしょうか?

これについては、厚生労働省HPの「学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説」(日本小児科学会)という資料にて説明がありました。

アタマジラミ
感染拡大予防法:(中略)適切な治療を行えば登校(園)に制限はない。

つまり、アタマジラミが発見された場合でも、保育園生活は通常通り登園してOKとのこと!(もちろん、家庭で駆除対策を行っている前提)。プールについても、水の中でうつるわけではないため問題なし。運動会や遠足などの行事もOK。これはありがたいですね。

ただ、アタマジラミが寄生している場合、保育園や幼稚園、小学校では、先生たちが他の子供へうつらないよう対応しなければいけません。そのため、園や学校には連絡する必要があります(報告義務)。

息子の保育園からも、「アタマジラミがいる場合は、連絡帳にてお知らせくださいますようお願いいたします」とありました。

 

アタマジラミはどのくらいで治る?治療期間は?

万が一アタマジラミをもらってきた場合、どのくらいで駆除できるものなのか?アタマジラミの治療期間なんですが、大体10日間くらい駆除対策を行えばいなくなるんだそう。

基本的な対策は以下の4つ。

①毎日の洗髪
②髪をクシでとかす
③卵を見つけたら髪ごと1本ずつはさみで切る
④シラミ駆除医薬品を使用する(スミスリンシャンプーが有名)

特に②のクシでとかす作業ですが、ビニールシートを敷いたり、レインコートを着せたり、専用のスキグシを使ったり、ドライヤーをかけたり、床掃除を徹底したり、と少しばかり大変です。ただ、正しくできないと10日間たっても駆除しきれなかったりするみたいなので、長引かせないためにも正しくクシでとかす必要があります。
詳しくは、東京都福祉健康局が公表しているパンフレットが参考になります!
【外部リンク】アタマジラミって…なあに?-家庭で行うアタマジラミ対策-

 

子供のアタマジラミは毎年流行している

アタマジラミは、病気ではなく「寄生虫」というカテゴリのため、基本的には家庭での駆除対策になるってちょっと驚きました。親としては、子供へなにかしらの対策をしなければいけない、という意味で病気と一緒だし、病院で対応してくれたら助かるんだけどな…と思ってしまいました。

アタマジラミとは?なぜ子供に流行するの?感染の見分け方は?のブログを書いたときにも知ったのですが、アタマジラミって流行時期となく、毎年流行っているそうです。

子供が集団生活をしていたら、うつってしまうのは仕方のないことなのかな…。数が増えてしまうと駆除も大変そうなので、なるべく早期発見してすぐに対策してあげたいですね。

スポンサーリンク