初節句男の子のお祝いどうする?2月生まれ生後2ヶ月でやったこと

息子は2月生まれの早生まれ。 5月に初節句を迎えた時は、まだ生後2ヶ月でもうちょっとで生後3ヵ月というタイミングでした。 まだねんねの赤ちゃんだったし、お祝いって言ってもできることは限られているし、そもそも何をやっても本人はよく分からないだ ...
目黒雅叙園で初節句のお食事会をしました♪2ヶ月の息子のお祝い

初節句のお祝いって難しいですよね~。 特に早生まれの赤ちゃんだと、まだねんねだし。 我が家は、両家の両親を招いて目黒雅叙園の「旬遊紀」でお食事会をすることに。家でお祝いすることも考えたんですが、外食してしまったほうが色々ラクチンかな、と。 ...
武蔵小山周辺で子供乗せ電動自転車が買える大型店舗まとめたよ!

保育園や幼稚園の送迎に、電動アシスト自転車の購入するママも多い季節になりましたね~! 目黒区に住む私のまわりでも、この時期多くのママが自転車の購入を検討しています。特に、1歳になったばかりのまだ赤ちゃんを乗せたいというママは、値段が高くても ...
子供乗せ電動自転車と一緒に買うもの全部でいくら?便利グッズも

息子が1歳のときに、子供乗せの電動アシスト自転車を買いました。自転車本体も値段がお高いですが、子供乗せとなるとオプション商品やアクセサリーなど付属品もいろいろと購入する必要がありました。 少しでも安くしたい!でも、必要な物はちゃんと買ってお ...
1歳の手づかみ食べが面倒臭い人におすすめしたい市販品3選!

子供の手づかみ食べメニューで、簡単に出せる市販品の中でも子供の食いつきがよかった商品を紹介します! これから離乳食後期、完了期と進めるママに、少しでも参考になれば嬉しいです。 1歳過ぎてからの手づかみ食べメニューを考えるのが面倒! 我が家で ...
靴下の名前付けにアイロンでできるフロッキーを買ってみた

保育園では持ち物全てに名前を書くように、と言われるわけだけど、どうやって書こう?と悩んでしまったのが子供の「靴下」。 しかも、保育園に通うころの子供の靴下って、赤ちゃん用の靴下だからとっても小さいじゃないですか。だから、油性ペンでは小さすぎ ...
子供乗せ電動自転車を選ぶ7つのポイント!ママのリアルなチャリ選び

4月から保育園や幼稚園に通い始めるママたちは、色々と準備が忙しい時期になりましたね。その中で、送迎と通勤に便利な電動アシスト自転車の購入を検討する人も多いのかなぁと思います。 私は、息子が1歳になったときに習い事を始めた関係で、移動手段とし ...
目黒駅周辺でキッズスペースのあるカフェをまとめてみた!子連れランチにも♪

子供とお出かけしたいな~と思いつつ、子供が遊べる場所ってどこにあるんだろう?と日々悩んでいるりこぴんです。 子連れでランチに行きたいときも、子供が遊べるキッズスペースやプレイルームがあるお店が助かるけど、一体どこにあるの?と悩 ...
自由が丘の新スイーツ!焼菓子チャルダの専門店に行ってきたよ♪

目黒区の自由が丘をよく散策する我が家。先日も特に用もなく、息子とパパと3人で散歩していたのですが、どこからか甘くて香ばしい美味しそうなにおいが! 香りの正体は「ラ・チャルダ(La Cialda)」というお店。 あまり見たことのないスイーツの ...
自由が丘の子供服が安いショップKOEならフォーマルもお得にゲットできちゃう♪

自由が丘には子供服のお店がたくさんあるので、ちょっとおしゃれなキッズ服が欲しいな~ってときに、よく買い物をしています。 その中でも、意外と知られていない子供服ショップ「KOE(コエ)」♪ 今回は、自由が丘にあるKOE(コエ)のお店紹介と子供 ...